
夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約されるとディズニーは言った。
僕は、ウォルト・ディズニーが大好きです。
ディズニーランドが好きというのとは少し違いますが、経営者として。
『夢を持つことができれば、夢は叶う!』
と教えてくれたのが、好きになったきっかけで不屈の精神で銀行との
融資に成功したところを尊敬しています。
ディズニーランドを開設するまでの100回にもわたる銀行折衝などは、
僕にはできなかったことで、自分の未熟さを教わりました。
なにごとも諦めない、自分が納得するまで執念深く夢を追う。
そして、夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約されるとも
言ってたことを知りました。
それは、
「Curiosity ? 好奇心」
「Confidence ? 自信」
「Courage ? 勇気」
「Constancy ? 継続」
であるとのことです。
この4つのCは、経営者としての資質であるようにも思います。
僕が色々と失敗をしてきた過去を振り返ってみて、何かが足りない、
いつも出来なかったことは、「継続」でした。
一つ目の「好奇心」は、興味を持ったことは何でも直ぐやる。
例えばスポーツ、YOGA、合気道、念力気功、ゴルフ、テニス、スキー、
ダイビング、モーターボートなど。
熱しやすく冷めやすいのか、3年も続いたものが何一つありません。
二つ目の「自信」は、生まれたときからの天才肌、自信過剰男。
自惚れ屋で自分に「不可能」という文字はないというナポレオン型。
その上、何より何でも人並み以上に成果を出してみせます。
ネット関連は最近特にハマっているから、SNSは何でも来いです(笑)。
三つ目の「勇気」は、義を見てせざるは勇なきなりの男気が強い。
これが、欠点でもあり長所かも知れません。
新しいことに挑戦する、颯爽と荒野を切り開いていくところがある。
先ずは行動する、この行動力は半端じゃなく何処へでも行きます。
一番の自慢は、日本で誰も認知していなかった「ARUBA」という国に
興味を持ち、インフォメーションセンターを作り、現地に数十名を
引率して行ったこと。

最後の「継続」は、ビジネスにおいても3年以上続いたモノが無い。
自慢じゃないけど、見切りをつけるのが早すぎる。
変なところで先を読む悪癖が災いしているのかも知れない。
それと、「死ぬこと以外はかすり傷」のような気持ちを持っている
ことが自分自身のゆるさに繋がっている。
。
本当にポジティブ過ぎるところがあるのが最大の欠点でもある。
人の傷の痛みは定かじゃないけど、自分の痛みは幾らでも我慢できた。
決してマゾではないが、相当の損失が出ても諦めるのが早かった。
もうひと踏ん張りが効かないところがある。
こうして書きながら自己分析すると、変なところで発揮した勇気と
継続が出来ない僕がいたから沢山の失敗をしてきたようだ。
だが、子供が生まれ「子供が趣味」と言い切っていた時代は別だった。
二人の子供がいるが、共に小学校を卒業するまでは共に遊んだ。
遊びだから継続出来たかも知れないが、あの12~3年間は貴重な時だ。
他の趣味やスポーツは全てやめて、子どもたちとの遊びに没頭した。
毎週土日は、自分のために絶対に必要な時間でもあった。
僕は、どうやら自分が主役というより伴走者として支える側の人?
適度な知的好奇心を持ちながら、自信を持ってもらい、勇気を与えて、
一人じゃないことを確認しながら一緒にビジネスを大きくしていく。
これだと、継続していくことも可能のようだ。
あなたが独り立ちして成功できるように、SNSの効果効能を最大限
引き出して、しっかりとファンを集め、一緒にフォローしていき、
ファンから感謝され、新しいファンが生まれ、夢が叶うよう教えます。
また、投資家マインドをしっかりと学んでいただき、しあわせな
投資家になれるように応援していきます。
4つのCからみた自己分析もオススメします。
あなたの見えていなかったところも発見できるかもね。
最後に、
夢を持つことだけは、あきらめないでください。